J'espère que vous allez tous très bien !
2月も刻々と過ぎて行っております。皆さんいかがお過ごしでしょうか?
私は、今年の抱負の一つである、フィンランド語学習を2月から初めまして、毎日コツコツと続けています。1日に使う時間はまちまちで本当に少しの日が代替ですが、必ず毎日フィンランド語を発することをしています(それが少し出会ってもも!)。
こんなことが言えます。(言えるように練習している所です)
Mon nom est Rie. J'habite au Japon. J'étudie le finnois depuis février.
Aujourd'hui, c'est mardi. Il fait beau.
Moi, J'aime les voyages.
Il y a 3 ans, j'ai voyagé en Finlande. J'adore la Finlande.
Maintenant, je parle un peu finnois.
今月の目標はこれに加えて自分のことを少し話せるようになることです。
今は昔の学習法とは異なった学習ができ、効率よく習得することが可能です。
そのために、目標を立てると指針を立てやすいです。
目標は、大目標、長期目標、中期目標、短期目標、今週中にクリアする目標や、今日行うという目標など、クリアできる目標を立てるとモチベーションも、進む道も見失わずにできると思います。
あれもこれも、、とやっていると結局何もできない中途半端な状態となり、よってモチベーションも続かず、終わってしまうケースが多いのではと思います。
語学学習は継続が大事ですよね。そのための目標とモチベーションを保つ方法があるとより楽しく取り組めるのではと思います。
そんな習得のためのおすすめワークショップやレッスンがこちら。
今の自分に合っていると思ったもの、興味のあるもの、楽しそうなもの、学習したいもの、、、などあればぜひぜひご参加ください。
Petit Atelier フランス語の半母音(半子音)の発音練習!
2月25日(金) 20:00 – 20:50 JST
フランス語の母音で一番種類のある音 う系 の音の学習と練習です!
cours, coeur, jusqu'à, mercredi, des huitres, oui, deux, de, du, rousse....
うに聞こえてくる音をしっかり区別して発音できれば、音を認識できるようになりますよ!
Petit Atelier 起こりうる enchainement 発音練習!
3月7日(月) 12:10 – 13:00 JST
Atelier Français つながる3つのルール、liaison, enchaînement, élision
2月13日(日) 9:00 – 11:30 JST
フランス語がつながって話されるルールを総まとめ!
☆フランス語特別レッスン(生きたフランス語を学ぶ)☆
フランス語の最新の歌から学ぶフランス語
発音、表現など、音になったフランス語から生きたフランス語を学びます。
2月26日土曜20時
・サビの内容掘り下げ(言葉の使われ方、文法、発音、練習)
・第一小節触り
詳細は下記よりご確認いただけます。
3月18日金曜20時00分
・言葉の使われ方の基礎(日常会話ができるようになりたいのであれば必ず知っておきたいことの基礎をとり上げます。)
・日常で使われるフランス語の発音触り
・サビの発音触り、歌い方(読み方、話し方)
3月5日土曜20時00-22時30 (2/16 時間変更しました!)
NEW フランス語の冠詞の基礎 〜名詞の使い方〜
フランス語の冠詞の基礎講座です!
プライベートレッスンではどうしても時間の関係上点での説明となってしまっている冠詞。
いつも迷いませんか?2時間半のワークショップで冠詞の総まとめやります!
冠詞はどのように選択すればいいのか?なぜ冠詞を選択するときに迷ってしまうのか?
そもそも冠詞って選択するものなのでしょうか?
そもそも冠詞ってなに?そんな冠詞の謎を徹底解明(できたらいいなと思っています、、、)する予定のワークショップです!
興味のある方、ぜひ一緒に学習しましょう!
Le nombre est limité !
また学習したフランス語を実際に使っていく練習の場、オンラインサロンも参加者募集中です!
では今月も楽しく習得していきましょう!