Bonjour à toutes et à tous !
J'espère que vous allez tous très bien.
ここのところものすごくいい陽気だったので、とても気持ちいいなか、新講座をいくつか作る作業を進めることができました!
去年は半年ヨーロッパで生活をしていたので、なかなか新講座が作れませんでしたが、日本に帰ってきてからは去年はできなかった作業を進めているこの頃です。
先週の日曜はフランスで一回めの大統領選挙の投票日でしたが、結果現大統領であるMacronと、極右派のLe penが次の投票日への駒を進めることになりました。
今年から始まっています、フランス語のラップから学ぶ日常会話で生きるフランス語のグループレッスンですが、この歌はcivilisationというアルバムの中の一曲なのですが、まさにこのアルバムのテーマが、こんな時代をどう生きるか、どうことが今起こっているのか、と言ったことが取り扱われているアルバムなんです。
どう行動するかはもちろん自分次第です。選挙は少なくとも時代や、風潮が垣間見られるイベントなのだと思います。civilisationとは?どのように世界が向かっていくのが良いのでしょうか?
Qu'en pensez-vous ?
次回のレッスンは、
4/22(金曜)20時から(JST)
内容は下記です。
・第2小説 1,2,3,4 行目発音と内容
このレッスンでは、日常会話と学校で習うフランス語の違いをメインに取り上げています。
①文法の違い
②発音の違い
③表記の違い
④表現方法の違い
どう内容は、下記日程でも行います。
5/7(土曜)20時から(JST)
ご参加お待ちしています!
Petit Atelier に新しいテーマ追加しました!
B と V の発音
特に v の発音は意識しなければ b で発音してしまします。
しっかり身につけるためにも、たくさん練習する機会を持ってくださいね!
Je の発音
Je という主語は一番よく使うものだと思います。この音は日本語にはありません。
とても出しにくい音です。この音と同じ出し方をするのが、chの綴りの時です。
音で判断して、発音するのではなく、正しい発音は、音の出し方に常に意識できるように練習する必要があります! 日本語にない音は、発声方法が日本語のものとは、異なるということです。
音で出してしまっている人、見直しましょう。発音改善のためには必須です!
さて、後半からはGWがあり、その間たくさん Atelier を予定しています。
通常のレッスン時間内では取り上げられない内容を集中して学び練習するワークショップに是非ご参加ください!
こちら新しいワークショップです
5月06日 20:00 – 22:30 JST オンラインワークショップ
鼻母音ができない理由、いつも詰まってしまう発音、リスニングが聞き取れない、自分の思っている音と違う、そう言った理由を解明することによって、発音を改善させます。
どのように発音は改善させることができるのか、必ずヒントが得られるワークショップになっています!
毎日フランス語に触れられるオンラインサロン
毎日フィードバックがあります!
不明点のある方、お気軽にお問合せくださいね!
では、引き続き楽しみながらフランス語を習得していきましょう!
Bon courage !