フランス語を学習する目的は人によって異なります。
でも、ほとんどの人は、フランス語会話ができるようになりたいと望んできます。
そのために必要なことは、まず、”会話ができる”と言うことが一番大事です。
そこから考えて、会話をするために何が必要なのかを優先順位で考えてみてください。
1.発音できること
→そのために必要なことを少しでもしていきましょう。
何より発声が必要です。Youtubeを見ている、ラジオを聴いている。これは会話力を上げる最優先順位1位では当然ありません。必ずフランス語を発声すること。必須です。
2.内容のある話があること
→伝えたいことをフランス語にできていますか?
フランス語レベルが上がれば、一文でいろんなことをまとめて論理的に話すことが可能です。
でも、そのテクニックがまだない人は、いくつも言葉をつないで言いたいことを今のできる自分のフランス語で伝えることをしなくては言いたいことはなかなか伝わらないものです。
日本語では、思うように言葉を伝えることができます。それと同じことをフランス語でしようとしてもそれは無理な話です。どうすれば伝えられるのかを考えれる練習なしで、本番で考えていてはそれは時間がかかりすぎで、タイムオーバー。会話はできません。
文法だけ、単語だけなんとなく発音して覚えるということだけやっていても、会話力が上がっていかないのは、会話力を上げる何か別の要素が足りていないからです。灯台下暗しですね!足元もしっかり照らしてしっかり前に進めるように少しづつ進んでいきましょう!
会話は心と心のコミュニケーションです。練習する時に、自分の伝えたいことを考えて練習しましょう。
その時の言葉、フランス語の抑揚やリズムも大事です。
テスト学習では見逃されるその要素が本来フランス語会話力を上げる一番大事なものだと思います。
毎日オンラインサロンでフランス語を練習しよう!
月一回の歌で練習する発音のレッスン 今月は17日(土)20時から!
初心者の方向け会話練習会
Forumの記事でご確認いただけます。
Evaluation Juillet 2023
Forumの記事でご確認いただけます。
では引き続き練習していきましょう!