日本語とフランス語は発音する仕組みが異なりますので、まず”フランス語”の発音の仕組みを学んで、練習していかない限り、スムーズに発音していくことは難しいです。
発音のレッスンは、
1回45分の定期レッスンがあります。
好きな時に単発で受講いただける発音レッスンもあります。
テーマごとに発音を学んで練習するグループレッスンもあります。
人が集まらなかった場合はマンツーマンですのでぜひご利用くださいね!
なめらかに発音できない理由はたくさんあります。
何が理由かは原因は一つではありません。
いろんな発音の要素がなめらかに発音することを妨げます。
その仕組みを学習することによって、自分がなぜ思うように発音できないのかを理解し、改善させていくことができます。そのためにおすすめなのは、発音の定期レッスンで、自分に足りていない必要なすべての発音テクニックを学習し、克服することです。
2時間半のワークショップでは、フランス語習得において必要なことをぎゅっとまとめて学習していく参加型のワークショップです。
発音で必要な項目のものもたくさんありますので、受講されていないものも併せてチェックしてみてくださいね!
日本語にはない発音は必要な知識と練習が必須です。
ぜひご利用ください!
9月17日(土)20:00〜22:30
鼻母音徹底解剖!鼻母音ができない理由がわかります!
自分が思っている音とづれていれば、リスニングで音が拾えません。
9月23日 (金)19:00 – 21:30
冠詞の選択徹底解剖!どうやって冠詞を選ぶのか、冠詞と名詞の関係からまずは学びましょう。
8月27日(土)20:00 – 21:00
フランス語をなめらかに発音するための特別レッスン。
すべての語彙を同じ強さで発音しないということをトレーニングして体感し、身につけていくためのレッスンです。毎月一回開催しているグループレッスンです。
今週取り上げるパートは、下記です。意味がわかっても、わからなくても、発音すると言うことにおいてはどのレベルの文を取り上げても同じです。
発音テクニックはいかなる文においても同じです。レッスンでは意味も取り上げていきます。
Vu qu'j'déménage, ça nous sépare, j'me dis qu'l'amour c'est surcoté
Mon frangin m'éclate au basket alors j'préfère abandonner
J'ai quinze ans, j'regarde kids en boucle, j'traîne avec des gars comme Casper
Mon père est sévère avec moi donc j'le répercute sur mon frère
フランス語を発音すると言うのはどう言うことなのか、それを体感してもらえるレッスンです。
では、引き続き頑張って習得していきましょう!
レッスン内容など不明点があるときはいつでもアプリのチャットからご連絡くださいね!
Bonne continuation !