自分の産出したフランス語🇫🇷が自然かそうじゃないかを確認する方法(言い換えれば、自分のフランス語🇫🇷を向上させていく方法)☝️🔑
いつまでも不自然なフランス語を使っていても意味がまぁ通じればいい❓(通じるかどうかは聞いている人次第ですが、、😌🙏)
母国語をフランス語🇫🇷としている人には自然な表現かそうじゃないかは説明ができなくとしてもわかります。
なんでわかるかは、たくさんのフランス語を今まで聞いてきていて実際にどう使われているかを経験で知っているから。
なので同じことを我々のすればいいんです。
これが « インプット »ということです☝️
このインプットが少ないと自分で勝手に(ルールを無視して)産出して不自然なフランス語🇫🇷を作ってしまっています。学習したことを正しく使えれば不自然ではないはずなのに、そうじゃなくなってしまうのは、母国語🇯🇵のからの癖からきています。フランス語🇫🇷は母国語🇯🇵のルールではなくフランス語🇫🇷のルールに従う必要があります。
これが案外深く認知されていないことなのかもしれません。思い込みというものです。
ただ、インプット以外にも自然なフランス語を学べる方法があります。それは辞書からです☝️
この双方を使って自分のフランス語🇫🇷を向上させていくことができます。
インプットはレッスン中にも行っていますし、レッスン中は独学時より理解できるインプットが多いはずです。このインプットをアウトプットすることで習得を確認することができます🔑(より効率がいい)
そして独学時に特に使用しなくてはいけないのは、辞書です。理解できるインプットをしないと意味がないからです。
自分が使っているフランス語🇫🇷の使い方が間違っていた場合(活用や発音(スペルミス)ではなく)、そしてそれがレッスン中以外で学習した語彙や表現の場合、正しく辞書を読み取れていないケースが多いです。
だからこそ、どうやって辞書から自分の必要な情報を読み取るのかが重要なんです☝️
今月の知らないと損【フランス語学習を飛躍させる】仏和辞書の使い方講座は3/27(土) 19:30-21:30に開講です❣️ 参加費は3000円です
top of page
この動作を確認するには、公開後のサイトへ移動してください。
最終更新: 2021年5月19日
自然なフランス語の使い方
自然なフランス語の使い方
0件のコメント
いいね!
コメント(0)
bottom of page