Bonjour tout le monde ! J'espère que vous allez tous très bien !
12月の既に開催決定しているAtelierのお知らせです。
前にお知らせさせていただきましたが、来年からAtelier、Petit Atelierと内容を変更いたしますので、
興味のあるものはなるべく年内でご受講検討されると受講がしやすい条件となっていますので、
是非ご確認くださいね!
🇨🇵🇨🇵前にさせていただいたお知らせです🇨🇵Atelier と Petit Atelierについて🇨🇵🇨🇵
来年からAtelierとPetit Atelierの内容(受講条件や内容)をちょっと見直させていただく予定です。
今の設定はかなり受講しやすい設定になっていると思いますので、ご興味があるものが既にある方は、年内が受講しやすいかと思います。なお Atelier で取り扱う内容は、全てのフランス語学習者に特に必要なものをまとめたものになります。通常のプライベートレッスンではまとめて時間が取れない、総合的に学んでいただきたい項目を取り上げていますので、ぜひご受講おすすめするものになっています。
下記以降開催日程です。
📢参加希望は、通常のレッスン同様基本的に開催日の2日前までにお知らせくださいませ📢
12月4日 (土) 15:00 – 17:30 JST
Atelier Français 数から覚えるフランス語の発音
→数が覚えれない理由に、音素をよく理解できていないからという理由が挙げられます。
実際聞こえてくる音と、自分が発音している音がずれていたら、リスニングに障害が出ますよね。
数をパッと聞くことができない人、音にズレがあると、その速さについていくことが難しくなりますよ!しっかり音と、発音テクニックをまずは理解して、発音できるように目指していきましょう。
12月18日(土) 20:00 – 22:30 JST
知らないと損!【フランス語学習を飛躍させる】仏和辞書の使い方講座
辞書の使い方って、意外に皆さん知らないものなんです。使い方をしっかり知ることで、辞書を引く訓練を少しづつ初め、フランス語を正しく身につけていく習慣をつけられるようになることを目指すことができますよ。
【フランス語学習の向上に必須】必ず役立つ日仏辞書の使い方、学習の仕方を伝授!辞書を使った効率的な学習の進め方講座です。
☆☆☆参加されていない方は是非是非参加ご検討ください☆☆☆
全てのワークショップはここからご確認いただけます。 https://www.rie-french.tokyo/atelier-workshop Petit Atelierは下記からいつでもここからご確認いただけます。 https://www.rie-french.tokyo/petitatelier
Petit Atelier参加者募集中
11月29日(月) 21:10 – 22:00 JST
半母音(半子音)はあまり学習されていない音です。必要な知識を学ぶ事で、音が認識できるようになります。その音をなんとなくではなく、正しくしっかり発音でき、リスニングのあやふやも少なくなっていきます。
12月06日(月) 21:30 – 22:20 JST
フランス語の子音 L と R 。それぞれどんな音なのか。どのように発音されるのかを確認し、各音が単語や表現の中で使われる際の発音を練習します。
使えるフランス語の習得目指して学習と練習をしていきましょう! 不明点はご遠慮なくお問い合わせくださいね!