top of page

不定・部分冠詞の使い方

Durée : 50 minutes
Catégorie :
【文法】冠詞
不定・部分冠詞を実際に使うときに必要な知識を学び練習していきます。
・不定/部分冠詞とは
・不定/部分冠詞の使い方
・不定/部分冠詞の捉え方
フランス語の冠詞には3つ種類があります。定冠詞、不定冠詞、部分冠詞です。フランス語文法として、初めに習う冠詞です。
この回では、不定冠詞と部分冠詞にフォーカスして、使い方を学び、実践していきます。
不定冠詞と部分冠詞は、初級であろうが、中級、上級であろうが、もちろん必ず使っていく冠詞です。にもかかわらず、初級で学んで以降その後多く学ばれない項目です。また、初級で学ぶ情報は、多くの場合、読解の場合で使われている情報を学ぶことが多いので、自分で使っていく場合に使うための必要な情報というのはあまり学ばれないのが現状ではないかと思います。実際にフランス語を使っていくための知識を学び、実践することが必要です。
どの名詞に対してどの不定・部分冠詞が使われるのかといったことだけでは、実際に使う時には不十分な情報です。いつどの様に使うのかについてあまり深く触れられません。ですので実際に使う場合に監視の選択を迷うことになります。実際にどう言った時に不定・部分冠詞を使っていくものなのかということを学習しながら、実際に使う練習をしていきます。
<<こんなことができるようになります>>
・不定・部分冠詞の捉え方を理解する。
・不定・部分冠詞をいつ使うのかを理解する
・不定・部分詞は何を意味しているのかを理解していく
・不定・部分冠詞を正しく使える様に練習する
bottom of page