フランス語って、聞き取りが難しい!いつになったら、フランス語が聞き取れるようになるのか?
全く簡単なことを言われているのに(後で何が話されているのかを文字などで確認すると)、まるっきりわからない、聞き取れないってこと、よく起こりませんか?
試験などで、あらかじめ何を聞かれているのか、言われているのかがなんとなくがわかる場合があるとしても、その様な状況ではない時に、相手がなんと言ったのかが、全くわからないことって、よく起こるんじゃないかなと思います。
結局それは、フランス語の音そのものを理解してはいないからということになると思います。
音そのもの、発音の仕方を学習をしていない場合がほとんどだからです。
これは日本の学校教育での英語学習で行われていた(いまだに?)ものです。
音そのものを学習していないのに、発音ができるわけないです。
そうじゃないかな?ってあくまで推測で発音しているに過ぎません。口の中は見えないですからね。発音はまた表面だけでわかるものではありません。口の内部や口を立体的に見て取る必要があります。口の中ってそもそも他人にも自分にでさえも全て見えるものではないし、口を立体的に見ることもできないし、ましてや音だけで聞いている場合、口の表面さえ見えていない、、、、
つまり、聞き取れないのは、音そのものを間違って理解してしまっているからなんです。
フランス語の音って、日本語の音の作り方と同じではありません。
日本語がアルファベットを使わないのも、そもそも同じ音の仕組みではないからではないでしょうか?もちろん言語体系も異なりますしね。
音が聞けないというのは、音がそもそもずれているということです。
自分の知っている音がないんですね。
だからその音、またはその音以外の音が認識できないんです。
つまり、リスニングができる様になるための攻略は音🎵をしっかり知る、学ぶことだと思います。
中級以上になるともしかしたら発言、話すことがきくことよりできなくなるかもです。話すのは本当に難しい。それはリスニングは音さえ分かればできるからです。でも話すのは音をまず発言できないといけないですし、それに加えて語彙を組み立てられないといけないからです。語彙をそもそも使える状態にしておく必要もあります。
音を介したコミュニケーションには音♪が必須。
自分が思っている音とずれていたら、聞き取れないし、通じないことだってあります。初級から中級は文脈まで伝えることはなかなか難しいですからね🤔
じゃあ、どうすればいいのか。
発音はもちろん独学でも学習できるし、練習だってできます。
ただ、独学はとにかく時間がかかります。
それは、学習の近道がわからないし、自分の発音のフィードバックもうけられないので、何もかもを自分で試行錯誤しないといけないからです。
でも、もちろん、何においてもそうだと思いますが、できないわけではないと思います。
今はインターネットでたくさんのことを検索することができるし、いろんなツール、アプリを利用することができます。
これは昔はできなかったことです。
独学される方におすすめなのはこのテキスト
発音の基礎から学習できます。
全てフランス語で書いてありますが、音源もついているので、音を何より聞いて学習することができます。文字からのみ理解したい人はそもそも音は必要ありません。
音を理解したい、音を介したコミュニケーションを取りたい人、音そのものに集中しましょう。
文字を読み取るのは第一目的でなくても大丈夫です。
イラストや文字以外の視覚情報や、文字(それも日本語、、、)を読んで理解している”風”よりもずっと学習できると思います。
発音を学習するときに、そして、向上させたいと思うとき、自分の発音の仕方を理解することが上達への近道です。カタカナで読んでしまっていないか?に意識を置いて練習すると発音に意識することができますよ。
人から発音を学習する場合は、同じ母国語を持つ人からのフィードバックや、テクニックが特に効果的だと思っています。同じ母国語を話すもの同士にしかわからない(なぜなら発音の癖は母国語によるものだからです)発音の癖がわかるからです。そしてその癖からくる発音と正しい発音の違いの説明を受けることができるからです。
発音は母国語の影響を必ず受けてしまうものなので、その発音の癖がなぜ起こっているのか、本来の発音すべき方法とどの様に違うのかをその違いを詳しく説明を受けて初めて、改善すべきやり方を自分で見つけることができる様になるからです。
どこがどの様にやり方が違うのかをまず理解することから始まります。
母国語と比べることで、調合を覚えていくことができます。
ネイティブに指導またはネイティブの発音を聞いて、その場ではできたとしても、1人になった時にできないと意味がありません。
発音は単なる音ではなく、音を出す根本を正す必要があります。
根本が日本語の発音の仕方と異なっているということをまず知ることから始まります。
これを多くの場合スキップし、カタカナに置き換えて、つまり、日本語と同じやり方で発音してしまっていることで、本来の発音に気づいていくことができず、似た様な音を出すまでで止まってしまっていると、それは、正しくない音として、語彙を理解していくトレーニングをしてしまっていることになり、結果、その本来の音が発音されたときに、理解できなくなってしまうシステムを自分で作ってしまっていることになっています。
これを改善していかないと、いつまで経ってもリスニングができないという状況が続いていきます。十分にリスニング能力を伸ばしていくこともできにくくなります。
単語の意味を覚えたり、文法を学習したり、それと同様に、発音を学習しましょう。
バランス良い学習が、総合的なフランス語のレベル向上へとつながります。
特に、音を介したコミュニケーションを取りたい、そのためにフランス語を学習している人は、音も大事に学習し、練習することが大事です。
何より基礎がものをいいます。ベースが異なっていると、大きくずれていきますよね。
音の仕組みのベースから練習しましょう。
Dans Un Café では、実際にコミュニケーションを取るツールとしてのフランス語スキルを伸ばしたい!と思われる方と一緒に学習や練習をしています。
そのため、音のレッスンがたくさんあります!
いろんなレッスンを組み合わせて、特に自分が使う/使いたいスキルを伸ばしていくためのレッスンを組み合わせて学習されています。
音レベルを変えてい方、向上させていきたい方、是非お問合せください!
おすすめのレッスンを提案させていただきます。
Dans Un café のレッスンレビューはこちらでもご確認いただけます!
サービスの提供に関するご質問等は、ご遠慮なくお問合せくださいね!